2023年7月4日

ここは、ドイツ?ミュンヘンにあるメッセ?ミュンヘンという見本市会場。
光を使った世界中の研究が集まる国際見本市「LASER World of PHOTONICS 2023」というイベントが開催され、世界各国の研究者や研究機関による最先端研究の発表や最新鋭機器の展示が行われているワン。
近未来の医療診断や予防技術を生み出そうとする研究事業に取り組む、工学研究院の伊藤輝将准教授、三沢和彦教授、松岡史晃特任助教、入谷京特任講師が、農工大の最新研究を出展したんだワン。
ハッケンコウケンも現地の熱気を体験したくて、同行させてもらったワン!
展示会では、農工大のこれまでの研究の成果や、今後は研究をどう応用していくのかについて、来場者に説明するワン。
先生たちはどうしたら多くの研究者や、研究分野にかかわりのある人が、研究内容に興味を持ってくれるかたくさん相談して、色々なアイディアを出して、一生懸命準備していたワン。
そうしてできあがったすてきなポスターをブースに貼って迎えたドキドキの初日。
先生たちの想定以上に多くの研究者が興味を持って話を聞きに来てくれたワン。
特に、光工学技術を農業分野へどうやって活用するのか、農工大のアイディアを聞きたいゲストがたくさん!
ハッケンコウケンがいるのに気づいて、話しかけてくれる外国のゲストもいて、うれしかったワン。
三沢先生は「日本を飛び出して出展してよかった!大学が自らの基礎研究を海外の産業見本市に出展していることに驚くゲストが多くいるんだ」と教えてくれたワン。
展示会期間での活動が大成功して、よい研究仲間が海外でたくさん増えるといいワン。
出展概要
【出展テーマ】コヒーレントラマン顕微鏡を用いた生体内の低分子のイメージング技術
【展示会名称】LASER World of PHOTONICS 2023
公式サイト(英語)
https://world-of-photonics.com/en/
【日時】2023年6月27日(火)?30日(金)
#bet36体育在线_bet36体育投注-官网网站@ #農工大 #大学 #三沢伊藤研究室 #JST #OPERA #LASERWorldofPHOTONICS #Tokyo #TUAT #university #研究 #農業 #光工学技術 #工学部 #コヒーレントラマン顕微鏡 #イメージング技術 #研究者 #非破壊 #非接触 #顕微鏡 #化粧品 #新薬 #品質評価 #世界初 #東京 #ドイツ #ミュンヘン #海外展示会 #受験生 #ハッケンコウケン



